提携ブロク一覧
2024/8/2 NEW 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
インカムゲインは今使えるお金
つみたて枠と成長枠で使い分け
インカムゲイン狙いの「成長投資枠」と増やすポジションの「つみたて投資枠」で使いながら増やす。
2024/7/6 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
やらない方がデメリット
「企業型確定拠出年金のデメリットは何ですか。」企業型DCは福利厚生制度の中で一番に取り入れて欲しいと思っておりますので、ついつい、良いことばかりを話してしまいます。
2024/6/22 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
投資用不動産ってホントのところは?
「夫が、投資用不動産を購入したいって。。。」
住宅ローンもまだ残っているとのことで、奥様は乗り気ではありません。
2024/6/3 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
確定拠出年金からNISAへバトンタッチ
「個人型 iDeCo の受取り、どうしよう。」
60歳を過ぎたので受取るべきかそれともこのまま65歳まで加入した方が良いのか。はたまたNISAの掛金に回した方が良いのか。
2024/5/16 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
ぐずぐずしてる間に円安が
「円は155円なんてもんじゃないよ。160円どころか200円位になるかも。」つい先日、こんな話をしていたのですが、土曜の朝目覚めると158円台に、4/29には160円台まで円安が進みました。
2024/4/28 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
公的年金改定のトリガー iDeCo70歳まで延長
65歳~69歳で働く人の割合は52%と過半数を超えました。
この現状からでしょうか、厚生労働省は個人型確定拠出年金iDeCoの加入期間を65歳未満から70歳未満に引き上げる、としています。
2024/4/22 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
若者に選んでもらえる会社
企業を選ぶ際のポイントの1位は、福利厚生制度の充実している会社で、『厚生年金だけではなく、企業型DCがあるので、この会社で働くことで、リタイア後の生活も安心だ。』退職後の生活安定のための資産形成は万人に共通です。
2024/4/6 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
下落があるから資産は増える暴落は何度も起きている
ところが下がった後は、必ず反発し力強い上昇です。世界中の人が今日より明日、明日よりは、と日々より良い生活を目指して働き世界経済のパイは大きくなり、これを映すのが株式市場です。
2024/3/19 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
39,098円、日本経済の夜明けに
2/22、日経平均株価は1989年12月末の終値の38,915円を遂に上回りました。38,915円は"砂漠へ行こう"と揶揄され、日経平均が8,000円を割り込んだ時には、日本経済はどこまで落ちるんだろうあの数字は幻でもはや2度と見ることのない数字に思えました。
2024/3/6 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
オルカンと高配当株だけでいいの?
新NISAの購入額は1ヵ月間で1兆8000億円超えとのこと凄い!これまでのところ、NISAの制度改革は大成功と言えそうです。みんな新NISAで何を買っていたのかが気になるところです。
2024/2/14 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
質問百出の説明会でした
「企業型確定拠出年金DC」という器
先週、社会福祉法人さんに「企業型確定拠出年金DC」の制度説明に伺いました。「企業型DC」を事業所として導入するかどうかのヒアリングのためです。
2024/2/8 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
コストプッシュ型とデマンドプル型インフレ
芸人の光浦靖子さんは、カナダ・バンクーバーに留学中です。ネットニュースに、“貯金女王”光浦さん借金を懇願”とありました。光浦さんはお笑い芸人ですので、半分冗談かもですが、いやいや見過ごせない。
2024/1/13 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
DCとDBどちらを選びますか
確定拠出型年金DC VS 確定給付型年金DB
企業型年金には2種類あります。確定までは同じですが、「拠出型」は掛金(拠出金)が確定している。
「給付型」は、出口である受取が確定しています。
2023/12/6 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
安心して下さい、自分年金作りは可能です。秘訣はできるだけ早く、出来るだけ長く、積立を継続することです。
下図は1989年の日本バブル崩壊前、2000年のITバブル崩壊前、2007年のリーマンショック前、2019年のコロナショック前の最高値から毎月2万円積み立てたときの結果です。
2023/12/4 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
長期投資とは何年だと思いますか SBI証券の口座開設時の質問項目に「投資期間は何年(想定します)」があり、1.長期(3年以上)2.中期(1年~3年)3.短期(1年未満)の3択です。3年なんて短期だよね。欧米とは随分認識が違うなぁ
2023/11/26 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
ほったらかしのバランス型投信成績は
24年からの新NISAに向けてSBI証券では、新NISA口座がログイン画面で見られるようになり来年からの積立設定等もできるようになりました。現行NISAから、新NISAへのポイントです。
2023/11/15 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
ワクワクする投資
この人、やっぱり凄いなぁ。。。
私たちの始めの一歩は企業型DCで間違いありません10%だけ投資信託にしてみませんか。
2023/11/9 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
金融資産3分法で安心して使う
1)日々の生活費、緊急資金等は銀行預金
2)定期的に受取れるインカムゲイン口座(NISA成長枠)
3)増やすためのキャピタルゲイン口座(NISA積立枠)
2023/11/2 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
特定口座から新NISAへ移すべきか
現在特定口座(売却時に20%課税あり)で株式や投信をお持ちの方は、来年からの新NISA口座に移すべきかどうか悩ましいですね。
2023/10/23 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
企業型DCを90秒で紹介
お客様からのお誘いで7月から「守成クラブ」に参加しております。守成クラブは中小企業経営者によるビジネス交流会ですが、
積極的に自社のPRと商談の場とする会です。
2023/10/16 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
慌てることはありません
「今年からロールオーバーが出来ないので、どうしたらよいの?」2019年にNISA口座で買付けをしている方からのご質問です。
2023/10/9 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
そもそも壁を作らないことの方が
【年収の壁を検証】政府は「年収の壁」がネックで、就業時間を押さえたり減らすことによる弊害対策として、助成金を支給するとのことです。
2023/10/2 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
新NISA、分かっていること分からないこと
新NISA制度、今分かっていることを理解し、現状で不明なこと「積立枠の投資信託を一般NISA枠を利用出来るか」を注視して準備をしましょう。
2023/9/20 掲載開始
平賀FP事務所からのブログ掲載
〇〇があるから、老後不安なし
現役時代に投資を体験すると相場の上げ下げこそが実は運用において必要なことで、この経験則を経ることこそが「これをしていると安心」となります。